作業療法士の資格を得るまでの道のり

差し出す作業療法士

作業療法士は、患者の身体と心のリハビリを行う職業です。
日常的な作業活動を通して社会復帰のお手伝いをするのですが、理学療法士との大きな違いは、身体面だけでなく、精神面な障害を抱えた患者さんにもリハビリをする事です。
作業療法士には様々な知識が要求され、その証として資格が必要なので、なりたいと思ってすぐなれる訳ではなく、ちゃんとした順序があります。
今回は、作業療法士の資格についてご紹介したいと思います。

資格を得るには

作業療法士の資格を得るには、国が実施する国家試験に合格しなければいけません。
ですが、作業療法士養成施設として認定されている学校にて3年以上通い、卒業をしなければ、受験要件を満たせず、試験を受けることすら叶いません。
作業療法士養成施設として指定されている学校とは、大学や専門学校を指します。
最低でも3年は通わなければいけないので、なりたいという強い意志が必要です。

必要な知識

国家試験は基本的に筆記試験であるため、ありとあらゆる知識の蓄えなければいけません。
生理学や臨床心理学、リハビリテーション医学等の一般な医学知識、作業療法に関わる専門知識が必要とされるので、3年という期間でみっちりと勉強しましょう。

試験対策

作業療法士養成施設として認定されているほとんどの専門学校や大学では、国家試験対策を行っています。
なので、本人のやる気次第でいくらでも対策の仕様があります。
毎年の合格率が80%前後なので、人によっては合格率が高いと考えるかもしれません。
ですが、学校を卒業した上で受験している点を考慮すると、高いかは一概に言えることではありません。
卒業をするからと言って驕らずに、試験を受けるその日まで勉強し続けましょう。

まとめ

3年以上の月日を費やして国家試験に合格し、作業療法士になる事が叶っても、それはまだスタートラインに立っただけにすぎません。
心身に障害を抱える様々な患者に合わせた、最適なリハビリ方法を自分で模索しなければいけませんし、対処法が全て効果を発揮する訳でもありませんので、学ぶ姿勢は常に持ち続ける必要があります。
作業療法士としてやりがいを感じるまで、長い道のりを歩かなければいけませんが、働くには絶対に資格が必要なので、目の前の目標として、取得まで頑張りましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>